なかなかシロの通訳を頻繁に日記にできない 通訳yOuです
今日から2回にわたって「高菜漬けを作ってみよう!」という事で、私が初めて高菜漬けに挑戦します!
先生は、長湯温泉在住 私の農業の先生マチさん″。年80歳。
言うまでもありませんが、私よりも体力のある機敏なマチさんです。
それでは早速料理?スタート
●●●●高菜漬けの作り方●●●●
【材料】 高菜(今日はマチさん栽培の高菜)
漬物の塩
ウコン
1. 高菜の軸の部分をゴムでしばり、赤い点線部分を切り取ります。
切り取るとこんな感じ
2. 塩を高菜に適当にふって、しごきます。
3. 容器の中にビニール袋を入れて、その中に2.で塩でもんだ高菜を交互に入れます。
4. ビニールで包み、ビニールの上から足ふみ
5. 重しをのせて、4日ほどそのまま。
続きは 4月15日の日記を!
2011年04月11日
高菜漬を作ってみよう! 通訳yOu日記
2011年03月01日
春が来ました・・・・寒いけど
みなさんおひさしぶりワン!
ブログの再開を、あまりに待ち続けて首が伸びきってしまった方、ごめんなさい。
やっと春もそこまでやってきてることですし、そろそろまたボチボチ ブログを通訳さんに代筆してもらうので、よろしくワン
ブログを書かない間に色んな事がありました。
こんな事や
あんな事
みなさんも色んな事があるでしょうが、一緒に前に向かって少しずつ進んでいきましょうね。
こんな風に時にお休みする事も大切です。(お休みは水神之森で!←ちょっと営業)
ボクも今年は10月で14歳になります。
人間の「後期高齢者」にずっぽりはまる年頃ですが、まだまだ元気でがんばるWanデス。
ほら春の足音が
足音が、水神之森で「天ぷらに」なって食べられますよ〜
ブログの再開を、あまりに待ち続けて首が伸びきってしまった方、ごめんなさい。
やっと春もそこまでやってきてることですし、そろそろまたボチボチ ブログを通訳さんに代筆してもらうので、よろしくワン
ブログを書かない間に色んな事がありました。
こんな事や
あんな事
みなさんも色んな事があるでしょうが、一緒に前に向かって少しずつ進んでいきましょうね。
こんな風に時にお休みする事も大切です。(お休みは水神之森で!←ちょっと営業)
ボクも今年は10月で14歳になります。
人間の「後期高齢者」にずっぽりはまる年頃ですが、まだまだ元気でがんばるWanデス。
ほら春の足音が
足音が、水神之森で「天ぷらに」なって食べられますよ〜
2009年03月14日
しいたけの乾燥
2009年03月01日
クレソンに何かが・・・ホタルの?
水神之森から見える下の畑。
ココで水神之森で食べる食材を、家族みんなで作っています。
ボクも穴を掘ったりしてお手伝いをしているつもり
畑の周りには水があって、そこにクレソンやセリを育ててるんだけど、
突然ボクの通訳さんが「なに〜コレ」って大声で叫ぶんだ。
ちなみに通訳さんは、ココに来るまでカエルさんも、おたまじゃくしさんも触れませんでした。
最近は、
「カエルだっておけらだってアメンボだってみんなみんないきているんだともだちなんだ〜」
と、何やら犬には耳慣れない歌を歌いながら、何とか虫や自然と共存できるように努力をしているみたい。
近寄ってみると、
通訳さんの指の上にはホタルの食べる貝が!
名前は「カワニイナ」というらしい。
これがあるってことは、
お水がキレイってこと。
もちろんホタルも
今年は沢山見ることができるって事
自然と共存するって、
なかなか良い事でしょう ボクの通訳さん
2007年10月22日
水神之森の食材たちで〜す
人間の世界では「マクロビなんとか」とか、鳥みたいに野菜を食べる「ベジタリなんとか」。
「ビーガン」という野菜だけで卵もミルクも食べない人達もいるらしい。
これにはビックリしたのでしっかりと名前をおぼえてるんだ。
ふつう犬ってミルクがダメって言うらしいけど(分解する酵素ってヤツが体にない犬が半分から)、ボクはミルクOKなんだ。・・・・でも塩素カルキ入りの水は×です。
ボクの住んでいる水神之森では、なるべく食材を作っている。
それって食べ物にこだわっているからじゃなくて、目の前に畑があり、キノコを作るのにちょうど良い山に住んでいるから!そしてお客さんに取りたての体に良い食べ物を食べて欲しいから!単純にそれだけなんだ。
もう10月なのに、ズッキーニがまだ採れる。デッカイ
クレソン&ナス&トマト&しし唐&セリ
大収穫
食べ物を作るって大変なんだそうだ
残さずにいただきましょ〜う
「ビーガン」という野菜だけで卵もミルクも食べない人達もいるらしい。
これにはビックリしたのでしっかりと名前をおぼえてるんだ。
ふつう犬ってミルクがダメって言うらしいけど(分解する酵素ってヤツが体にない犬が半分から)、ボクはミルクOKなんだ。・・・・でも塩素カルキ入りの水は×です。
ボクの住んでいる水神之森では、なるべく食材を作っている。
それって食べ物にこだわっているからじゃなくて、目の前に畑があり、キノコを作るのにちょうど良い山に住んでいるから!そしてお客さんに取りたての体に良い食べ物を食べて欲しいから!単純にそれだけなんだ。
もう10月なのに、ズッキーニがまだ採れる。デッカイ
クレソン&ナス&トマト&しし唐&セリ
大収穫
食べ物を作るって大変なんだそうだ
残さずにいただきましょ〜う
2007年10月09日
栗の渋皮煮★通訳YOU日記★
本日は私「シロの通訳YOU」が日記をお送りいたします。
ウチの山で採れた栗を今回2回目!渋皮煮に挑戦です!!
◎ 今日のクッキング 栗の渋皮煮 ◎
1.栗を一晩そのまま水につけて、渋皮を傷つけないように皮をむきます。
(去年買った栗剥きはさみが大活躍!一家に一本です。)
2.渋皮のついたままの栗を鍋にいれ、水をかぶるくらいそそぎ大根おろし・重曹をいれ中火でコト コト。沸騰したらアクをとり10分茹でて火を止めて冷まし、茹で汁をすて、ぬるま湯で栗を洗う。この作業を3回。
3.アクがとれた栗の筋を傷つけないようにとり、鍋に水をいれて1時間ほどおきます。
4.さて味付けです。砂糖を少しずつ加えながら煮て冷ましてを繰り返し、今回は2晩かけてみました。
5.最後にブランデーを入れてできあがり。
う〜ん今年は美味しい
しかし・・・・
アクシデント。よ〜く殺菌した瓶にいれたのですが、瓶も中身も暖かいまま入れて瓶の蓋をしたせいなのか・・・栗が圧縮されて硬くなってしまったのです・・・・。
密封→圧縮
みなさんも瓶詰めの際はご注意を!
ウチの山で採れた栗を今回2回目!渋皮煮に挑戦です!!
◎ 今日のクッキング 栗の渋皮煮 ◎
1.栗を一晩そのまま水につけて、渋皮を傷つけないように皮をむきます。
(去年買った栗剥きはさみが大活躍!一家に一本です。)
2.渋皮のついたままの栗を鍋にいれ、水をかぶるくらいそそぎ大根おろし・重曹をいれ中火でコト コト。沸騰したらアクをとり10分茹でて火を止めて冷まし、茹で汁をすて、ぬるま湯で栗を洗う。この作業を3回。
3.アクがとれた栗の筋を傷つけないようにとり、鍋に水をいれて1時間ほどおきます。
4.さて味付けです。砂糖を少しずつ加えながら煮て冷ましてを繰り返し、今回は2晩かけてみました。
5.最後にブランデーを入れてできあがり。
う〜ん今年は美味しい
しかし・・・・
アクシデント。よ〜く殺菌した瓶にいれたのですが、瓶も中身も暖かいまま入れて瓶の蓋をしたせいなのか・・・栗が圧縮されて硬くなってしまったのです・・・・。
密封→圧縮
みなさんも瓶詰めの際はご注意を!
2007年07月18日
でっかい野菜!
水神之森では野菜を育てているんだ。
ここに移り住んでから野菜作りを始めたので、まだまだ素人。
そんな水神之森の畑は夏の野菜でいっぱい。
その中で・・・・
えっ?ズッキーニ?
「通訳談」
(そうなのです。初めて育てたズッキーニー。いつどんな風にズッキーニーができるのか知らずに、不覚にも気づいた時は巨大な野菜になっていたのです。)
今日はその巨大なズッキーニーを、長崎から年に5回くらいお泊りに来てくれるリッキーちゃんにプレゼント。喜びのポーズ
あはっ なんてお茶目なポーズ
そんなポーズをとっていてくれるのに、ボクはリッキーちゃんの
後ろで zzzzzzzz・・・ 失礼しました。
リッキーちゃんからメールが
ピックリズッキーニは、ラタトゥーユと何故かソーメンチャンプルの具になりました。(パスタがなかった・・・)
まだ残っているので何にしようかなぁと考え中。ありがとうございました。
ここに移り住んでから野菜作りを始めたので、まだまだ素人。
そんな水神之森の畑は夏の野菜でいっぱい。
その中で・・・・
えっ?ズッキーニ?
「通訳談」
(そうなのです。初めて育てたズッキーニー。いつどんな風にズッキーニーができるのか知らずに、不覚にも気づいた時は巨大な野菜になっていたのです。)
今日はその巨大なズッキーニーを、長崎から年に5回くらいお泊りに来てくれるリッキーちゃんにプレゼント。喜びのポーズ
あはっ なんてお茶目なポーズ
そんなポーズをとっていてくれるのに、ボクはリッキーちゃんの
後ろで zzzzzzzz・・・ 失礼しました。
リッキーちゃんからメールが
ピックリズッキーニは、ラタトゥーユと何故かソーメンチャンプルの具になりました。(パスタがなかった・・・)
まだ残っているので何にしようかなぁと考え中。ありがとうございました。